【完成後】暫くぶりの自作PC作成に挑戦③と、お知らせ有り

こんばんは、前チャック開魔王(仮)です。

今月初頭に組み立てをしました自作PCですが、現在、絶賛稼働中です。

自作PCに関しましては、世の中に多数のレポートがあると思うので、ここは敢えて感想など。

まず、昔のPCで使用していた既存のBD-Rドライブが在ったので、どうしてもケース側に5インチベイが欲しかった事から、PCケースはサーマルテイクの『Versa H26』を購入しました。エルミタージュ秋葉原さんのレポートでも、好評だったケースで、デザインも気に入った事から、このPCケースを選択しました。5千円を切る価格というのも嬉しいですね。


▲サーマルテイクのケース。5インチベイが欲しくて、このモデルに。前面ファンが光ります:-)

ただ、電源スイッチが、チェアに座っている際に、丁度膝の位置あって、チェアをくるりとして、体勢を変える際に、膝が電源スイッチを押してしまって、強制的にPCを落としてしまう事故が既に3回も発生してしまったことから、格好は悪いのですが、電源スイッチに紙でカバーを付けました;-)
これは、私個人の環境が悪いんですけどね:-p


▲折角満足していたPCケースなのに、格好悪いものが;-(

また、前面にUSBが備えられているのは、見た目は良いのですが、突起している細長いUSBフラッシュメモリを利用する際には、身体をブツけてケース側の根元を壊してしまわないように気をつけたいと思います。手元には、かなり小さいUSBフラッシュメモリもある事から、ストラップを付けて、Macとのデータ交換用として利用しています。NASを併用したいと思ってはいるのですが、運用方法のスキル不足で、現在は眠っています;-(


▲データ交換用USBフラッシュメモリ。親指の第一関節くらいのサイズしかありません。

本格的にWindowsPCを扱うのは、かなり久しぶりという事もあり、Windows10を触ってみるものの、既に浦島太郎状態;-)
OSの標準機能としても、色々と便利な機能もあって、使いやすいのですが、WindowsXPをメインで使っていた自分としては、Cドライブ、Dドライブ……と、ドライブを参照するような直接的な機能を持っていれば、なお良かったと思います。直感的にドライブにあるファイルを触る際に、操作に迷ってしまいますね。ただ、Windowsは豊富なフリーソフト、シェアウェアがあると思いますので、この辺りは、自分好みにカスタマイズしていくのが良いのかなとも思います。それも楽しみの一つですしね。

今回は、Core i3 8100を中心に導入しましたが、3Dゲームをゴリゴリとプレイしたり、動画をバリバリに編集したりしない限り、私の利用用途としては、カバーできるマシンに仕上がっているかと思います。Mac mini(Late 2014)と比べても、Youtubeの動画再生に関しましては、この自作PCの方がスムーズに動画が再生されているように思えます。

そこそこ良いビデオカードを購入すれば、中レベルの3Dゲームなら、こなせるのではないかと予想しております。GeForce GTX 1050 Ti辺りを後日購入したいと思っていますが、かなり今回の件で金欠となってしまったので、暫くはお預けですね;-)

以前にも発言した事があったと思いますけれど、ショップメイドのPCと比べると、ケースバイケースかと思いますが、ベーシックタイプならば、ショップメイドのPCの方が安く上がる場合もあるかと思います。ビデオカードに拘ったり、好みのPCケースを選んだり、ストレージをSSDにしたり、静音に拘ったりと、自分の味を出したい場合には、各々パーツを買って組み立てるのも良いのかも知れません。また、組み立て時の不意な事故も招く可能性もある事から、その点も注意が必要かも知れませんね。

今回、WindowsPCを組んだ大きな理由としては、仕事絡みでMacだけの知識では、成り立たない事と、プログラムの知識を得たい事から購入に至りました。OSX環境でもプログラムの環境を設ける事は可能ですが、やはり参照する情報量からみると、Windowsの方が豊富のように見えます。ただ、詳しくはありませんが、最近ではOSの壁が越えられるプログラムもあるのかな? 勉強不足で御座います;-)


▲プログラムに詳しい友達が薦めてくれました。

さて、これにて一旦自作PCに関しましてのレポートは終わります。ビデオカードなどを購入した際には、再度レポートさせて頂く事もあるかも知れません。その際には、どうぞ宜しく……。

では、また来週の金曜日にお目にかかります。

※お知らせ欄では、文字に色指定が出来なかったので、ココにも追記します。近日中にこのサイトをSSL対応にする予定が御座います。暫く時間が掛かる可能性が御座いますが、予めご了承下さい。バックアップを行いながら作業を行う予定ですが、長期間のメンテナンスになる可能性が御座います。

2018年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする