百均大好き㉑名刺サイズカード&名刺フォルダーその後……

一週間ぶりのご無沙汰です。

以前、このブログでも掲載しました『名刺サイズカードを活用する』という話題を挙げさせて頂きましたが、イマイチ活用方法が見当たらない状態でした。

過去ログ【百均大好き⑯ダイソーのカード用紙を活用してみよう】
http://space-noise.jp/2018/05/18/post-1936/

この名刺サイズカードとフォルダの利点とは……

①名刺サイズのカードなので、ミスをしたら廃棄が簡単。
②順番の入れ替えが簡単。
③更新も楽。

……と、いう利点がありましたが、なかなか活用方法が見当たりませんでした。

色々考えてみたのですが、最近またDOS/V機を組む事に致しまして、購入前、各々のパーツごとに名刺サイズのカードへ、情報を記載していくという作業を行ってみました。シミュレーションに近い形ですね。

DOS/V機の組み立ては、さほど難しくはありませんが、私はかなりご無沙汰なので、パーツ選びは慎重になっています。

そこで。

DOS/V機を組み立てる前に、名刺サイズカードを利用して、組み立てイメージを考えてみようと思いました。一枚一枚に各々パーツ名を名刺サイズカードに情報を記載して、名刺サイズフォルダに挿入していく……と、いう手段です。

DOS/V機に限らず、クッキングをする際に、各々の食材の調理イメージを組み立てる……などという代替えもできるかと思いますが、今回は、DOS/Vパーツを選定するというところから、始めてみたいと思います。

DOS/V機のパーツを記載していくワケですが……

①パーツ名
②製品名
③価格(最安値)

……を、記載。DOS/Vパーツは機械ですが、価格の上下が発生しやすく、比較的新しいパーツが現れやすい事から、『生物(ナマモノ)』という表現もする事がありますので、名刺サイズのカードに動的な値(ここでは価格)を記載して、データ更新する際に価格も書き直して名刺サイズフォルダに挿入していくのもテクニックの一つなのではないか? と、思っています。


▲パーツの詳細情報と、価格などの情報

私は、カテゴリ分けとしては青のボールペン、黒のボールペンは製品名・メーカー名、赤のボールペンは現在の最安値価格を、記載しています。これをフォルダに挿入。現在のところ、マザーボード(M/B)のみ購入しているので、そこはフォルダの位置は固定。他は動的なデータなので、随時更新項目があれば、名刺サイズのカードに書き加えて、挿入。ここでは更新前の名刺サイズカードに上乗せする形で挿入しておくと、過去のデータも閲覧できて良いかと思います。特に価格は購入時期を見極めるためにも大切な情報になるかも知れませんね。


▲名刺サイズフォルダの利用イメージ

今回のケースは、主に『購入前』という事で、後ほどデータの更新が見込まれる可能性もあることから、頻繁に入れ替え作業が発生する場合、フォルダーに挿入した名刺サイズカードが、出し入れできるのは便利なのではないかな? と、思います。方法を変えれば、他のジョブにも応用できるのではないかとも思えますね。

説明下手で恐縮なのですが、DOS/Vパーツに限らず、応用が効くのではないかと思います。比較的、建設的に物事を考えるようなジョブに、若しかしたら向いているのかも知れませんね。

では、本日はこれにて。来週またお目にかかります。

2018年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする