毎日利用する物に妥協してはいけないのか?

一週間ぶりのご無沙汰です。毎週金曜更新のブログですが、雑記のようになっていて、情けないやら、申し訳ないやらで……。花粉も飛んでいるようで、クシャミなど、辛い時期となりました。

さて、毎日パソコンに触れる方は、少なくないと思われますが、ご自宅のパソコンと職場などの他所にて利用するパソコンで、キーボードの使い心地を意識している方もいらっしゃるかと思います。最近では、持ち運べる利点もあり、ノートパソコンが支給している企業さんも多いかも知れませんが、私の場合は、自宅ではMac、外出先ではAcerのネットブックを利用しています。ネットブックに関しましては、元々、WindowsXPがプリインストールされていましたが、ご存知の通り、セキュリティパッチの提供など、サポート期間が終了してしまったOSですので、私はXubuntu(ズブントゥ)というOS(基本ソフト)を利用しています。外出先では、テキストを書いたり、表計算ソフトを利用したり、pdfファイルの書類を閲覧しています。互換機能は完全ではありませんが、解像度が低い事意外、上記のような作業に用いるならば、大体困ることなく利用できています。

いきなり、話題が少し反れましたが、今回はキーボードの話です。私は、メインのパソコンがMacminiなのですが、キーボードが添付されていなかったので、Bluetoothのキーボードを半年ほど使っていました。『バトル&ゲット ポケモンタイピングDS』というNintendoDSのソフトに添付していたキーボードです。当初は、iPhoneを外出先で利用する為に買った物なのですが、秋葉原のゲームショップで、一時期1,480円という破格だった事と、ネットにて、なかなかの評判だったので、飛びついて購入しました。ハイテンションだったので、時期をずらして白黒の2色を購入。比較的使いやすく、Bluetooth接続なので、Macminiでも応用可能。と、いう事で、Macminiと、ついでにMacBookPro(クラムシェルモードで利用中)でも、それぞれ、利用を開始しました。慣れてしまえば、抵抗は無いのですが、ファンクションキーが無いのと、テンキーが無いので、多少不便でしたけれど、住めば都、最初は、そんな感じでした。

▲俗に言うポケモンキーボードと、Apple純正キーボード。

私は、ICT企業に勤めていた経験があったため、エンジニアとの交流もありましたが、FILCO製のキーボード(茶軸、青軸などのキータッチが異なる物)や、REALFORCE、ハッピーハッキングキーボードなど、比較的高級なキーボードを利用している方々をよく見かけました。私は、どこにでもあるようなパンタグラフキーボードを使っていましたが、やはり、毎日使う物に関しましては、拘りを持つ方も多いでしょう。

さて、何が言いたいのか? と、言うのもアヤフヤになって恐縮なのですが、やはり毎日使うものに関しましは、妥協はあまりしたくないもの。自分に合うものを使いたいな、という事です。私はMacで使っているキーボードは、現在写真に写っているApple純正のキーボード(横長)に戻しました。なんだかんだで、純正品がシックリきますね。Bluetoothのポケモンキーボードも便利なのですが、ただ、最近段々と、スリープした際に、復帰までの僅かな時間や、ファンクションキーが無いこと、テンキーが無い事……など、チョットした事がストレスとして積み重なってしまい、徐々抵抗を感じて、結局純正のキーボードに戻ってしまいました。不満点としては、ケーブルがある事なのですが、それじゃBluetooth対応のApple製キーボードにしなさいよ……って話になってしまいますけれども……。しかし、この点は我慢出来るレベルです。

キーボードは、ほんと価格も性能もピンキリですよね。1,000円以内で購入できる物から、数万円するキーボードもあります。大きな家電量販店ではデモ機が置いてあるケースもありますので、自分に合ったキーボードに巡り会えれば、仕事やゲームでキーボードを用いる際に、プラスに働くのではないでしょうか。

今日のお話は「キーボードは、住めば都ですが、良品を使えばパフォーマンスは上がりますよね」という感じでしょうか。「言われなくても、そんな事は百も承知だ」と思われる方々が大多数かと思いますが、毎日使う物ですので、もう一度、振り返っても良いのかなぁ? と、私も思ったので、今回話題に挙げさせて頂きました。クラムシェルモードが利用できない環境のノートパソコンでは仕方がないかと思いますが、ホント、パフォーマンスやモチベーションにも影響が出るのではないか? と、私は思います。マウスなども、同等かも知れません。

あと、妥協云々の話にも繋がりますが、Dellのモニターが逝ってしまったので、フィリップスの4Kモニター(BDM4350UC/11)に買い換えました。IOデータ製と、ギリギリまで悩みましたが、コチラにしました。まだ、導入から一週間程しか利用していないので、基本的なところが見えてきたら、レポートさせて頂きますね。頑張って、元を採らなければ……。

では、季節の変わり目ですので、体調などを崩さないよう過ごし下さい。

2017年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする