先週に引き続き、小型モニタのレポートを行います。
後悔をしているワケではありませんが、Amazonで検索をかけると、様々な10.1インチのモニタが表示されます。中には、2Kの解像度を出力可能なモニタもありますね。
私も、現在のモニタを購入する前でしたら、この2K解像度のモニタも選定の一つに入れていたかも知れませんが、やはり10.1インチのモニタとしては、あまり高解像度のモニタにしなくて良かったと思える部分もあります。現在使っているタブレットPCも3,000×2,000の高解像度端末だったのですが、テキストエディタを起動して、文字を入力すると小さすぎて不便になる事もありました。結局、倍率を調整して利用しています。
運用方法で、どうにでもなるのかも知れませんが、現在のところ、私が購入したモニタは、性能としては概ね満足しています。
さて、本日の本題です。
今回、購入した10.1インチモニタに対して、スプリッタ、HDMI切替器を用いて、少しアクロバティックな接続方法を試してみました。結果からいうと、相性問題なのか、運用には無理があるなという結果となりました。下記のような接続方法で、試みました。
▲接続イメージ図
◆あくまでも私の環境で検証したものです 全てのケースに当てはまるものではない可能性があります。一つの例として捉えてください◆
先ずは、直結した結果です
・WindowsPC(M/B:msi H370M BAZOOKA)オンボードビデオ:問題なし
・ハードディスクレコーダー(Diga DMR-BRT220):問題なし
・Mac mini:問題なし
次に、スプリッタ、HDMI切替器を挟んだ結果です。接続方法は図もご参照下さい。
・WindowsPC(M/B:msi H370M BAZOOKA)オンボードビデオ:映像は安定せず、表示されたり、されなかったりと途切れ途切れ。
・ハードディスクレコーダー(Diga DMR-BRT220):問題なし
・Mac mini:映像は全く表示されず。
無数のパターンがあるため、一概にスプリッタが悪いのかHDMI切替器が悪いのか、ケーブルが悪いのか、難しいところではありますが、このような機材を挟んで表示させる場合には、注意が必要かと思います。専門知識が無いので推測ですが、シグナルが弱かったり、HDMIセレクタの電力不足なのでしょうか……。
色々な方法を用いましたがダメでした。
結局、現在はWinodwsPCに小型モニタを接続していますが、映像を安定して使う場合には、直結が良いのかも知れません。
来週は、この小型モニタにRCA→HDMI切替機を接続して、ファミコンなどのゲームをプレイした感想などをアップしようと思います。